弊社は、太平洋戦争開戦の年、昭和16年1月に初代渡辺良造は、大倉土木㈱の土木工事を請負い、戦後の混乱のさなかの昭和21年、清水市(静岡市)に於いて渡辺組設立、大成建設㈱(大倉土木㈱、改称)の名儀人として、官公庁の土木工事、道路舗装工事等の設計・施工に従事、昭和24年、太平洋岸の石油精製再開と共に、東亜燃料工業㈱清水工場の再開補修工事、昭和34年、川崎市臨海工業地帯の石油精製工場建設工事と同時に本社を川崎市に移転、専ら大成建設㈱の連業者として協力してまいりました。施工実績が認められ、様々な会社様・官公庁よりお仕事の依頼を頂き、お蔭様で”平成不況”の波を乗り越え、歴史を繋いで参りました。
近年では、永年の豊富な経験と、充実された機動力に依る工法を基に常に誠実な施工を鉄則として、地元川崎市の発展と、地域社会の環境づくりに鋭意努力致しまして今日に致って居ります。
当HPご一覧項きまして、関連いかなることでも大小にかかわらず、ご下命賜りまして、一層のご愛顧を切に御願い申し上げます。
【女性活躍推進について】
弊社では中長期の人材育成戦略に基づき、現在「女性活躍推進」に重点的に取り組んでおり、女性定着の土台作り、
これまで女性の配置が少なかった現場管理分野への女性従業員の配置をはかり、女性従業員の意欲・能力の向上を実現しております。
こうした取り組みにより、少子化が進行する中での労働力を確保し、組織の活性化と女性だけではなく社員全員がいきいきと働くことができる会社作りを行い、企業価値の向上、顧客満足度の上昇に努めていきます。
代表取締役 渡辺 誠一郎